美容師の基本はシャンプーに始まりシャンプーに終わるということ
公開日:
:
ブログ
先日、当サロントレーニング日に他店に勤務しているスタイリストの方が、参加した。
名目はシャンプーの練習。
その歳だとバリバリスタイリストとして自分の顧客様にカット技術を披露しててもおかしくない。
が、何故彼は今更シャンプー練習をしに尚且つウチの美容室に足を運んだかというと、
リアシャンプーを体得したくて。
なのだ。
美容室には大きく分けて、サイドシャンプーとリアシャンプーというシャンプー台の2つに別けられます。
サイドシャンプーとは、お客様の座るシートが足の先までフラットにリクライニングし、美容師はその横に立ち左手は大きくお客様の顔の上を覆い被さる形でシャンプーをするという形態。
リアシャンプー(バックシャンプーともいう)は、シートに座ったお客様の真後ろに立ち、後方からシャンプーをする形態のシャンプー台である。
近年こそ新規オープンまたリニューアルした美容室では後者のリアシャンプー台が主流だが、昭和の時代から美容師と密接して愛されてきたサイドシャンプー台を設置している美容室も未だ少なくはない。
うちのボーノヘアはリアシャンプー台を設置している。
双方「良し悪し」はありますが、リアシャンプー台の最大のメリットは美容師の腰にダメージをさせない。という利点がある。
長年美容師を悩ませた腰痛。
サイドシャンプーのデメリットに上がるのは腰痛に苦しむ美容師が絶えないと僕個人思っています。
どうしても左腕をお客様の頭部を覆う態勢になるため、中腰必須なのである。
僕自身、身長が180cmを超えるため中腰の姿勢でシャンプーをするのは腰への負担も多いし容易な作業ではないのはアシスタント時代に経験している。
腰の痛みに耐えながら「質」の高いシャンプーが出来るはず無いと自負しています。
なので、自分の経験に基づきボーノヘアではリアシャンプーを選びました。
基本的なシャンプー技術は一緒
サイドシャンプーもリアシャンプーも基本的な部分は一緒で慣れるとさほど難しい技術ではない。
強いて挙げれ【手の向きが逆】くらいである。
文章にすると恐いが、別に関節がおかしな方向に曲がる訳ではない。細かい内容は割愛させてもらいますがオカルトではありません。ご安心下さい。
最初に戻りますが、今回練習に参加した他店のスタイリストさん。
現在勤務されているサロンはサイドシャンプー形式なのでリアシャンプーもおぼえたい。
という理由で、参加されました。
(当店アシスタントにシャンプーされてるスタイリスト君の図)
スタイリストになってからも沢山勉強がある中、美容師の初心であるシャンプーを一から練習する。その姿勢、大好きです。
僕自身も【質】の高いサービスを心掛けていきたいなぁ〜と思っています。
sponsoredlinks
関連記事
-
導かずとも世界観は勝手に広がっている。YouTubeもまた芸の肥やしだったということ。
みなさん、お久しぶりです。 日曜日の昼下がりに美容師のぼくが何処にいるかって?
-
2016年も駆け抜けましたよ
本日、ボーノヘア・シンディスウィール両店の年内営業を終えました。 本年も沢山の方の「綺麗」をお手伝
-
挑戦することを【楽しむ】やつ。
川端 海斗(21) ボーノヘア アシスタント
-
【ボーノヘア/シンディスウィール】年末年始のご案内
いつもボーノヘア及びシンディスウィールをご利用いただきありがとうございます。 2016
-
【爆通】北海道新幹線@新函館北斗駅側
先週、平成28年3月26日 皆さんご存知【北海道新幹線】が爆通開業いたしました。 &nb
-
スタッフに食事を「たかられた」話
もう10数年前。 僕がアシスタントの頃。 先輩の美容師と外食に連れ出された際 「お金を
-
新店舗 5/3 オープン
昨年の5月から構想を始め 平成26年10月24日に僕のサロン【ボーノヘア】と【カーロ】
-
【旅の思い出】5回目のバンコクに行ってきた
サワディーカッ。 どうも僕です。 先日、海の日絡む3連休の美容師なら休んでる場合じゃない
sponsoredlinks
- PREV
- NEW BLOG
- NEXT
- スタッフに食事を「たかられた」話